家庭の自助と地域共助-市民防災対策を提案する
市民防災ラボ
 ホーム防災教育活動調査・支援活動防災のポイント体験レポート市民防災ラボご案内 
  
ホーム > 防災教育活動 > 活動分野 > 共助・地域防災向け
防災教育活動の分野

共助・自主防災組織・消防団・地域防災向け 防災講演会・防災教育
助かる命を守る、地域の自主防災・福祉活動のために

 消防救急・自治体・救助機関の公助が充分届きにくい災害時、地域の「共助」や隣近所「近助」は、遭遇する苦難の軽減に欠かせません。市民防災ラボでは、助かる命と資産を守る、自治会・自主防災組織などの地域防災活動や、民生委員や福祉施設の地域福祉活動を提案します。

開催風景の例


福岡県
福岡県庁主催
地域防災シンポジウム

要配慮者対策の記念講演やパネルディスカッション議事進行

神奈川県
横浜市安全管理局主催
防災指導者研修会

初動で遅れない地域防災活動への災害情報と入手法を提案

栃木県
県自治会連合会主催
自治会長研修大会

東日本大震災後に、地域防災を見直す4つの分野を提案

新潟県
新潟県庁・湯沢町役場共催
自主防災リーダー研修会

減災のための3つの分野と、社会的責任に応える備えを提案

愛知県
愛知県社会福祉協議会主催
民生児童員専門部会

災害時要配慮者を支援する民生児童委員向け講義と演習

神奈川県
川崎市川崎区役所主催
自主防連絡協議会研修

自主防救護班が、応急救護所に関わる場面を実演展示

山梨県
北杜市社会福祉協議会主催
災害救援学習会

被災者支援する民生委員へ、社会的責任に応える備えを提案

神奈川県座間市
障害者自立支援協議会主催
災害時要援護者講演会

障がい者関係機関・民生委員に災害時要配慮者の制約を解説

埼玉県狭山市
ガーデンシティ狭山主催
防災セミナー

災害リスクを踏まえた救護所への搬送を、課題発表させる
>>詳細については、防災教育活動 過去の活動実績よりご覧頂けます。

防災教育活動 防災講演会・ワークショップ・実技セミナー

・防災教育 活動分野
 自助・一般市民向け
 共助・地域防災向け
 児童生徒・学校防災向け
 企業防災・安全大会向け
 ワークショップ・実技指導
 防災訓練・イベント参画

・過去の活動実績
 2021-2024年 (6)
 2020年 (4)
 2019年 (7)
 2018年 (6)
 2017年 (8)
 2016年 (15)
 2015年 (8)
 2014年 (9)
 2013年 (15)
 2012年 (25)
 2011年 (39)
 2008-2010年 (20)
 2007年以前~ (14)

・お問い合わせ
 防災教育 問い合わせ
 防災教育 よくあるご質問



全国各地の防災体験館情報を検索できます

わが家仕様の防災リスト作成のための原紙をダウンロードできます

防災NOWネット配信中 番組をパソコンで聴けます
  

共助・地域防災向け 防災教育のテーマ・防災講演会演題

 開催地の地域事情や、過去の被災現場での教訓や経験をを交えつつ、現実的かつ実践に移しやすい防災対策へのポイントを提案しております。

地域防災の基本: 助かる命を守る共助-地域防災はじめの一歩
具体的活動: 減災・避難誘導への災害情報活用
減災への避難誘導-人はなぜ避難しないのか
助かる命を守る-発災時の救出・救護
災害関連死を防ぐ避難所生活の衛生医療
災害時要配慮者向け: 災害時要配慮者(要援護者)への理解と支援
避難行動要支援者への地域共助
種別ごとの対策: 過去の事例に学ぶ、沿岸地域の地震・津波対策
過去の事例に学ぶ、直下型地震対策
過去の事例に学ぶ、風水害・土砂災害対策
有事国民保護: 大規模事故や武力攻撃-人災・有事への地域の備え
その他: ご希望内容・聴衆・開催時間・予算に応じ、上記演題のうち一部分、また内容を新規制作のうえ対応しておりますので、ご相談下さい。
>>過去の実施例・演題例については、防災教育活動 過去の活動実績よりご覧頂けます。

  
  

この分野での、過去の提供先・ご依頼元 (一部)

都道府県・関連団体: 埼玉県庁 危機管理防災部様、福岡県庁 消防防災指導課様
新潟県庁 防災局様、静岡県庁 西部危機管理局様
徳島県庁 西部総合県民局様
市区町村・関連団体: 東京都 大田区役所様、東京都 日野市役所様
神奈川県 横浜市安全管理局様、神奈川県 川崎市川崎区役所様
神奈川県 座間市役所様、神奈川県 秦野市役所様
神奈川県 南足柄市役所様、千葉県 白井市役所様
愛知県 小牧市役所様、愛知県 尾張旭市役所様
愛知県 東三河地域防災研究協議会様
福島県 郡山市保健所様、茨城県 古河市役所様
埼玉県 さいたま市役所様、埼玉県 上尾市役所様
埼玉県 春日部市役所様、埼玉県 坂戸市役所様
埼玉県 川島町役場様、群馬県 前橋市役所様
長野県 諏訪広域連合様、長野県 岡谷役所様
長野県 安曇野市市役所様、静岡県 富士宮市役所様
福井県 小浜市役所様
埼玉県 富士見市教育委員会様、静岡県 沼津市消防本部様
地域防災関連団体: 埼玉県消防協会様、栃木県自治会連合会様
京都府 福知山市防火協会様、山梨県 上野原市区長会様
埼玉県 ガーデンシティ狭山 自主防災委員会様
神奈川県 片瀬・江の島まちづくり協議会様
静岡県 三島市佐野見晴台自主防災会様
静岡県 沼津市女性消防団様
地域福祉関連団体: 愛知県 愛知県社会福祉協議会様
愛知県 名古屋市知的障害者福祉施設連絡協議会様
大阪府 藤井寺保健所管内特定給食研究会様
東京都 荒川区立心身障害者福祉センター様
神奈川県 厚木市社会福祉協議会様
神奈川県 横浜市保土ケ谷区 今井地域包括支援センター様
山梨県 山梨市社会福祉協議会様
山梨県 北杜市社会福祉協議会様
長野県 山形村社会福祉協議会様
>>詳細については、防災教育活動 過去の活動実績よりご覧頂けます。

  
  
分野一覧 << 前の分野 << 共助・地域防災向け >> 次の分野 >> 防災教育

  
  

関連コンテンツ

防災講演風景防災教育活動
防災教育活動 過去の活動実績
2003年からの、防災講演会・ワークショップ・実技指導など、過去の一般市民、地域防災、学校防災、企業防災向け教育活動実績をご覧頂けます。
お問い合わせ防災教育活動
防災講演・ワークショップ等 お問い合わせフォーム
一般市民、地域防災、学校防災、企業防災・安全大会などの各分野への、講演・ワークショップはじめ防災教育案件のお問い合わせは、こちらからどうぞ。

過去の防災講演会など、防災教育活動 開催地マップ

過去の防災講演会・実技セミナー開催地2024年3月までに行った
防災講演・ワークショップなどの

累計  176回

各年ごとの、防災教育案件の実施詳細については、
防災教育活動 過去の実績 をご覧下さい。

防災講演・ワークショップ等の防災教育に関する、分野別の内容と、過去の提供先については、
防災教育活動の分野一覧 をご覧下さい。

  
 
・ 防災教育活動
・ 自助・一般市民向け
・ 共助・地域防災向け
・ 児童生徒・学校防災向け
・ 企業防災・安全大会向け
・ ワークショップ・実技指導
・ 防災訓練・イベント参画
  
・ 過去の防災教育実績
・ よくあるご質問
・ 防災教育への問い合わせ
・ 調査・支援活動
・ 被災地調査・被災者支援活動
・ 全国防災体験館データ
・ 市民防災意識調査
・ 市民防災ラボのご案内
・ 市民防災ラボ 概要
・ メディア・執筆履歴
・ レギュラー番組「防災NOW」
・ 著書のご案内
 
・ 防災のポイント
・ 平時の事前対策
・ 減災への安全確保
・ 減災への安全確保
・ 被災生活・生活復旧
・ 生活再建に向けて
・ 防災体験レポート
・ 防災体験館・防災センター
・ 防災グッズ・防災用品
・ 防災イベント
  

市民防災ラボ ホームへ防災講演はじめ 防災教育のお問い合せ はこちら
取材・その他のお問い合せ はこちら
   Copyright (C) 2002- 市民防災ラボ All Rights Reserved.  当サイトに掲載されている記事・写真などの無断転載を禁じます