|
自助・一般市民・地域住民向け
災害国日本で生きる危機管理に欠かせない防災対策。とはいえ「何から始めるべきか」「面倒くさい」と後回し・不十分で終わり、被災後に後悔する事が一般的です。市民防災ラボでは、わが家と地域に合った十人十色の防災対策の見つけ方や、市民でできる減災対策を提案します。
>>詳しく見る
|
 |
|
共助・自主防災・地域防災向け
消防救急・自治体・救助機関の公助が充分届きにくい災害時、地域の「共助」や隣近所「近助」は、遭遇する苦難の軽減に欠かせません。市民防災ラボでは、助かる命と資産を守る、自治会・自主防災組織などの地域防災活動や、民生委員や福祉施設の地域福祉活動を提案します。
>>詳しく見る
|
 |
|
児童生徒・学校防災向け
子ども・若者たちに、防災教室やワークショップなどの各種プログラムを通じて、災害から命を守る防災意識やスキルを指導します。また、災害時に多くの児童生徒を保護するための、地域に合った学校防災態勢づくりをも支援しております。
>>詳しく見る
|
 |
|
事業所・企業防災、安全大会向け
自然災害に備えた事業所・企業の防災対策から、労働災害・自然災害発生時の減災・救命方法を指導致します。また、災害対応要員として社会的責任と、残される家庭の防災対策とのバランスの取り方についても提案しております。
>>詳しく見る
|
 |
|
ワークショップ・実技指導
講演形式だけでは、防災・減災への理解やスキルが充分伝えられない分野があります。市民防災ラボでは、理解を深めたり地元事情に合わた対策のために、聴衆自身が考え行うワークショップや、減災や災害救護への技能や手技の実技指導・実技セミナーも行っております。
>>詳しく見る
|
 |
|
防災訓練・イベント参画
地域防災訓練、施設や事業所の避難訓練・消防訓練から、市区町村・都道府県レベルの総合防災訓練まで、様々な緊急時対応訓練に参画。市民防災ラボでは、訓練企画内容への助言指導はもちろん、大規模公開訓練での来場者・テレビラジオ放送・ネット配信向けの実況解説などを行っております。
>>詳しく見る
|
 |