 |
|


都道府県・市区町村レベルの総合防災訓練から、住民レベルの地域防災訓練、施設や事業所の避難訓練・消防訓練まで、様々な危機管理対応訓練に参画。市民防災ラボでは、訓練企画内容への監修や助言指導はもちろん、市民の防災普及啓発のための各種防災イベントへの企画出演も行っております。
防災訓練・防災イベント参画実績
2023/9/1 |
神奈川県 相模原市危機管理局 主催 第44回九都県市合同防災訓練 相模原市会場(相模原市総合防災訓練) 訓練実況解説 |
会場: |
相模原市 相模総合補給廠一部返還地、相模原スポーツ・レクリエーションパーク |
概要: |
南関東1都3県と5政令指定都市が、毎年行う総合防災訓練の中央会場の訓練本部から、一般・来賓の会場見学者やYoutTubeライブ配信視聴者に対して、訓練の実況解説を行いました。岸田総理大臣、谷防災担当大臣、松本総務大臣、浜田防衛大臣などの政府閣僚の参列のもと、救助関係団体や各種被災者支援団体による救出救護、ライフライン事業者による応急復旧作業などの訓練推移の解説、また市民向けの防災ポイントを提案。九都県市訓練は8年、中央会場は3年目の担当となりました。 |
写真: |
 進行役の後藤祐貴子さんと |
 一斉放水風景 |
 訓示する岸田総理大臣 |
|
参照: |
|

2022/9/1 |
千葉市 総務局危機管理部 主催 第43回九都県市合同防災訓練 千葉市会場(千葉市総合防災訓練) 訓練実況解説 |
会場: |
千葉県千葉市 千葉市蘇我スポーツ公園 フクダ電子グラウンド |
概要: |
南関東1都3県と5政令指定都市が、毎年行う総合防災訓練で、千葉市会場の訓練本部から、一般・来賓の会場見学者やYoutTubeライブ配信視聴者に対して、訓練内容、また防災ポイントの実況解説を行いました。2020年に続き、九都県市全体の中央会場を担当し、岸田総理大臣、谷防災担当大臣、寺田総務大臣、浜田防衛大臣などの政府閣僚の参列のもと、続々入ってくる車両・航空機・関係機関により進行する救出救護活動や応急復旧作業など、一段と力の入った訓練となりました。 |
写真: |
 進行役の中村英香さんと |
 救出訓練風景 |
 訓示する岸田総理大臣 |
|
参照: |
|

2020/11/1 |
埼玉県庁 危機管理防災部 主催 第41回九都県市合同防災訓練 埼玉県会場(川口市総合防災訓練) 訓練実況解説 |
会場: |
埼玉県川口市 SKIPシティ B街区 |
概要: |
南関東の1都3県と5政令指定都市が、毎年同時期に開催する総合防災訓練の、埼玉県会場の訓練本部から、会場参列者とYoutTubeライブ配信視聴者に対して訓練内容や防災ポイントの実況解説を行いました。埼玉県会場は6年目となりましたが、九都県市訓練全体の中央会場のため、菅総理大臣、小此木防災担当大臣、岸防衛大臣などの政府調査団も参列。新型コロナウイルス感染対策で一般見学者ははなかったものの、空に陸に多数の関係機関が結集した訓練となりました。 |
写真: |
 進行役の中村英香さんと |
 一斉放水訓練風景 |
 訓示する菅総理大臣 |
|
参照: |
|

|
 |



|
 |