|
|
埼玉県防災学習センタ― 第2展示室の防災体験コーナー
|
第2展示室 入口 |
|
|
119番通報体験コーナー |
|
|
|
こちらは地震や通報体験の他に、模擬消火・煙避難体験もできます |
|
2台どちらも、画面の状況に合わせ、緑公衆電話からの119番通報を体験するタイプ |
|
天ぷら火災消火シミュレーション |
|
|
選べる場面は2種類から |
|
|
|
赤外線式模擬消火器での画面の火災を消す、ゲーム形式の消火模擬体験コーナー |
|
ガスコンロとIH調理器で出火元を選べます、もちろん当たり判定・薬剤量制限もあり |
|
次いで煙体験室へ |
|
|
様々な仕掛けのある中距離コース |
|
|
|
無害な煙が充満し停電した室内で、火災時の煙からの避難方法を体験できます |
|
正しい避難姿勢や誤った行動などの有無を、各所のセンサーが検知します |
|
地震体験コーナー |
|
|
様々な地震の揺れを再現可能 |
|
|
|
緊急地震速報と連動して揺れるなど、多機能な起震装置、車椅子でも体験可能 |
|
任意震度の他に、過去の大地震や将来の想定地震など10種類以上を再現可能 |
|
モニタ映像も揺れに連動 |
|
|
締めに防災Q&Aコーナー |
|
|
|
壁のモニタには、体験地震の解説と、揺れに連動して崩壊する屋内外の様子も |
|
教わったポイントを三択クイズで復習、時間のある方は2階シアターや展示コーナーにも |
|
|
|
|
|
|