家庭の自助と地域共助−市民防災対策を提案する
市民防災ラボ
  
ホーム > 体験レポート > 防災体験館・防災センター
防災体験館 体験レポート

3Dシアターと豊富な体験メニュー、防災用品も買える消防署併設型体験施設 レポート
北海道 札幌市民防災センター 訪問'12/7/27


北海道の大都会、札幌市。市街の東、白石区にある防災体験館が札幌市民防災センターです。大地震後の札幌の街並みをイメージした「震災通り」を舞台に、3D体感シアターをはじめ充実した防災体験ができる、消防署併設型ながら、北海道随一の施設です。

札幌市民防災センターの概要、1階 防災体験コーナー

本レポートは2012年当時のものです。2013年、当施設は暴風体験の追加や、より最新事情を反映した体験コーナーにリニューアルしました。詳しくは公式サイトをご覧下さい。

1 札幌市民防災センター 外観 2 ロビーには30mはしご車
札幌市民防災センター 外観 札幌市民防災センター はしご車
南郷通りに面した白石消防署に併設、ガラス張りの側が防災センターです 吹き抜けのロビーに本物のはしご車、運転席に乗れ、階段からはしごに近付けます

3 3D災害バーチャルシアター 4 3Dシアター 内部
3D災害バーチャル体験コーナー 3D災害バーチャル体験シアター 内部
3D映像と立体音響で、札幌での災害を疑似体験、子ども用に10分のメニューもあり 25席程度の映画館風座席は、ボディソニック付き、3Dメガネを掛けて15分の災害体験

5 札幌の街を舞台に防災解説 6 防災体験コーナー「震災通り」
3D災害バーチャル体験シアター エンディング 防災体験コーナー 震災通り
札幌を襲う震度6の地震、その時大切な事を学べます、現在は津波や風水害も追加 大地震後の札幌の街並を再現したフロアに、各種の体験コーナーが並びます

7 地震体験コーナー 8 再現地震体験と地震後の行動も
地震体験コーナー 外観 地震体験コーナー 起震台
地震発生時の対応や日頃の備えを学んでから、3次元起震措置の体験ブースへ 北海道南西沖地震はじめ過去の地震を5種を再現、地震後の対応もチェックされます

9 消火体験コーナー 10 画面の火災に訓練用消火器を放射
消火体験コーナー 外観 消火体験コーナー 内部
初期消火時のポイントを教わります、集合住宅・ビルにある屋内消火栓の解説もあり 当たり判定付き画面に映る、天ぷら火災に訓練用消火器を放射、消火成功?失敗?

11 煙避難体験コーナー 12 全国的に珍しい2階建てロングコース
煙避難体験コーナー 外観 煙避難体験コーナー 内部
火災での煙の危険性や、より安全な避難方法を体験、他館より大型で多人数にも対応 無害な煙が漂い所々停電したビル風建物での避難体験、1階だけの体験もできる構造

13 119番通報体験コーナー 14 救急体験コーナー
119番通報体験コーナー 救急体験コーナー
画面の解説や状況に沿って、携帯電話、固定電話、公衆電話での119番通報を体験 ショートビデオで救命処置を学び、手技の強さを表示する成人・小児の訓練人形で体験

15 近付くと鳴く当施設のキャラ 16 防災情報ステーション
ブロック塀倒壊の危険 防災情報ステーション
シアターや各コーナー解説で登場する消防犬が、地震時のブロック塀倒壊を啓発 防災Q&Aには意外な難問も、札幌の防災情報や体験コーナーの学習結果も見られます




  

札幌市民防災センターの自由見学コーナー

1 2階 防災シティ札幌 2 ゲーム風 札幌市の防災施設
2階 防災シティ札幌
2階は札幌市の消防・防災体制や資機材の展示解説フロア、はしご車も見下ろせます 市内の防災施設紹介、クレーンゲーム風ヘリコプターを操作しモニタで拡大表示も可

3 消防服や各種防護服 4 1階ロビー 防災情報端末
札幌市消防局の消防服や各種防護服 1階 防災情報端末
消防隊員が使う消防服、耐熱服や放射線・化学防護服、市消防局の車輌も紹介 災害危険区域を確認できる端末が、各区の紙のハザードマップも持ち帰れます

5 2階消防署側 見学展示スペース 6 防災用品・防炎製品展示コーナー
2階消防署側 見学展示スペース 防災用品・防炎製品展示コーナー
2階防災シティ札幌から先は、消防署の展示見学スペース、1-4階へのエレベーターも 家庭で備える防炎製品や防災用品を展示、3階の札幌市防災協会で購入できます

7 消防署見学ゾーン 8 車庫に並ぶ消防・救急車輌
消防署見学ゾーン 車庫に並ぶ消防・救急車両
消防車庫を見下ろす見学窓を設置、奥には見学者用のベンチもあります ポンプ車、救急車、指揮車、救助工作車が並びます、壁には車輌解説もあり

9 防災・防炎グッズの購入は3階へ 10 防災・防炎グッズ販売コーナー
3階 札幌市防災協会 札幌市防災協会 防災グッズ販売
防災用品の購入は、見学ゾーン脇の階段・エレベーターで3階の札幌市防災協会へ 2階展示コーナーにあった防災・防炎用品を販売、お帰りは階段・エレベーターで1階へ


  
  

体験した印象

 地震を起点に火災や応急手当などの災害対応を学べる、消防署併設型ながら単独型防災体験館に匹敵する、豊富な防災体験ができる施設です。ロビーではまずはしご車が、館内に入ると震災後の札幌の街並が、どちらも開放感ある吹き抜けの中で待ち受けており、テーマパーク並のクオリティで楽しく防災体験ができます。入口を入るとすぐガイドスタッフ常駐の案内カウンターがあり、利用に迷う事はありません。各体験コーナーでのガイドの解説内容も、適切かつ比較的内容深いもので、じっくりと学びながら体験できました。なお、ロビーには返却式コインロッカーがあり、エレベーターも消防署側の廊下内にあります。

 なお、2013年の施設リニューアルで、地震・火災だけでなく津波・気象災害全般まで対象を広げた防災体験コーナーに生まれ変わりました。Q&A端末が並んだ防災情報ステーションを撤去し、新たに3D映像付きの暴風体験コーナーを追加。ボディソニック付き3Dシアターでは、地震に加え津波・土砂災害・都市型水害も加わった新メニュー。地震体験コーナーも、東日本大震災や高層建物での長周期地震動など新たな再現地震が加わると共に、緊急地震速報や解説映像との連動した地震体験ができる様になっています。

  
  

札幌市民防災センターの施設情報

 
所在地: 札幌市白石区南郷通6丁目北2-1 白石消防署内
URL: http://www.city.sapporo.jp/shobo/tenji/
TEL: 011-861-1211
開館時間: 9:30-16:30
入館料: 無料
休館日: 年末年始
交通アクセス: 地下鉄東西線「南郷7丁目」駅1番出口より徒歩3分、北海道中央バス「南郷6丁目」バス停下車すぐ(北都線[白25]・南郷線[72]・澄川白石線[澄78])
駐車場: 普通7台・大型2台

映像シアター あり 消火体験 あり 土砂災害 あり
119番体験 煙避難体験 あり 火山
地震体験 あり 水害 あり 応急手当 あり
津波 あり 台風体験 あり 耐震補強
ガイドツアー 随時開催(受付へ申し出て下さい)
10名以上の団体は要事前予約